ドイツでだいぶうつになってます

東京産まれ東京育ち。小学生の息子ふたり。思ってることを書き留める。

2020-01-01から1年間の記事一覧

220年に一度の大転換期

12月22日を境に風の時代に突入するらしいですよ。 220年周期の転換期。このタイミングに生きているってすごくないですか! 200年前になにがあった?って考えると産業革命で、 イギリスの一部の人々が覇権を獲っていた時代。 日本はそのころ江戸時代。 ユダヤ…

みんな、テレビを捨てようよ

アメリカ大統領選挙は向こう1ヶ月位はごたごただ。 ドイツのメディアでもバイデン勝利と報じた。 週末のトランプサポーターによる100万人集会をスルー、 ホワイトハウスの国家非常事態宣言をスルー、 自分とこのフランクフルトのサーバーが押収されたことす…

日本人のDNA

1年位まえから中田敦彦さんの動画にはまり、 そこから国際政治系情報を発信する著名な方々の動画を見るようになった。 学生時代は政治に興味がないおバカ学生だった。 選挙には欠かさず行ってたけど 親に言われた候補者にいつも入れていただけ。 今はドイツ…

勝利か・・?!60日間に渡るDHLとの闘い

9月中旬から続いていたDHLとの闘いがついに終わったか・・?! この喜びと記憶が鮮やかなうちに記録を残しておく! 以下、時系列に。 9月16日 日本からの小包がドイツ国内到着後ストップ。 動かないまま1週間経過していると発送人から連絡を受ける。 DHL陣営…

アメリカ大統領選挙が気になって仕事できない

身近に熱く語れる友人もいないのでここに書く。 ひとり黙々と、8月くらいから各種ニュースやSNSを徘徊している。 少し前に、「私はトランプさんに勝ってほしい」と言ったら夫発狂(笑) ドイツ国内のメディアでは、 トランプ大統領は分断大好きの人種差別者…

ドイツの小学校

ドイツの学校は、朝早く始まって終わるのも早い。 1時間目がある日は7時45分から。そして12時15分に終わる。 学童や昼食を申し込んでいる家庭の子供は 校内併設の学童に行って放課後を過ごすようになっている。 学校の授業は無料。 当然、学童は共働き家庭が…

うつだ・・

注意:めちゃめちゃ暗い文章です。 連日、暗い寒い。 この空の色がずっしり来る。 どうしようもなく気分が上がらない。 うつだ・・ 頭がぼーっとするし 楽しいことを考えようとするけどなにも浮かんでこない。 このままではまずい。 気分転換や気晴らしが必…

人をばかにしていい気分になる人がきらいすぎる

ネガティブな愚痴を含みます。 読みたくない方はここでUターンしてください。 いつも絶妙に人をディスる人がいる。 強い立場の人には従順で、弱い立場の人を影でバカにしたりする。 しかも 出自や国籍など本人の努力とまったく関わらない要素でだ。 バカにし…

大衆に出来ることはなんだろう

三浦春馬さんの死から考えたこと。 ネット上では撮影現場の状況について、 いじめがあったと噂されているけれど、 大体本当なんだろう。 問題のドラマを見てみたところ、 以前デモにまで発展したフジテレビのそれとセンスがほぼ一致。 色合いが派手で美術が…

ADHDと二次障害について

わたしの父親は伝統工芸の職人だった。 母親は専業主婦をしていたけれど、 姉と私は私立の学校に入ったので みるみる生活が厳しくなってパートとして働き始めて、 いつしか祖父の事業を継いで小さな会社を経営していた。 この間、父の借金やアルコールなどい…

食事の給食システム化 4週目

献立を決めて毎日の食事まわりを楽にしようと思い立ったけれど、 実際やってみたら予想以上にきつかった・・という苦い経験がありまして。 現在、実際に作った食べたものを記録しております。 自分の脳みそだと、リアルな夕方の忙しさや自身の体力気力などを…

今、猛烈にプレゼント文化から解放されたい。

ドイツには環境配慮に関しての意識が高い人(特に若年齢層)がもともと多く、 グレタさん登場以降は更に盛り上がっている。 マイ水筒やお買い物バッグなどを携帯するのは2006年頃で当たり前だったし、最近は、コーヒーを take away する際にマイカップに入れ…

食事の給食システム化

3月中旬~7月中旬の4ヶ月くらい、コロナ自粛期間で家族全員が在宅勤務・学習をしていました。 食事まわりにとても疲弊して、途中から給食システムにして楽だったので今後の食事も献立方式にしていきたいなと。 わたしはADHDの特性があり、世間のワーママのよ…

思考を変えて自分を楽にする

名もなき家事 とか 辞める家事 とかいうタイトルの記事をよく見るようになった。 夫婦共働きで子供もいるし物理的に家事数を少なくする。 この流れ、もっと早くからきててもよかったのでは?とすら思う。 母親業に真剣に向き合う真面目な人ほど、理想と現実…

ドイツ人はたしかに残業しない。

残業時間を記録しておいて別の日に半休とか、有給全消化するのは普通のこと。 なんで社会が回っているんだろう?って思います。 しかし、すごく後出しじゃんけん的だけど「回ってる」の基準がこの国ちょっと違う。わたしは日系企業で働いた経験しか無いので…

ワイルド・ソウル

上下巻を二日間で読みきった。 なにも知ろうとしないバカ国民。 難しいことは考えない、くさいものには蓋をして知らんふりの、優柔不断の偽善者。 棄民政策の被害者の言葉・・現代の自分にも向けられてると思って読んだ。 1960年代といえば、私の母が小…

マウンティングする人

現職についてからもうすぐ○年。 入社直後からうっすらとストレスに感じていたことが、 最近はっきりと不快感に変わってきたので気持ちを整理するために書く。 いわゆる「マウンティングする人」が近くにいる。 この、Aさん(とする)はそのやりかたがよくい…

なんで家事育児がこんなにつらいのか

まず、家事。 疲れていても、時間が遅くても、やりたくなくてもやらなければならない。 これって当然。仕事と同じ。雇用主は家計の大半を賄ってる夫。 だから、頑張るしか無いかーって思えるけどさ。 でもね、家の労働って給料もらえないんだよね。 評価(賞…

東京からドイツの田舎に来て10年以上たったけどつらいわ

無の境地になってきたドイツ暮らし。 基本的には辛い。 海外暮らしの不便さや寂しさはどうしようもないのでどうしようもない。 言葉も学んでいるし仕事もしている。 出来る努力はやっているのだと淡々と。 総じて、海外でも日本でもどこの地域でも悩みやスト…